地域の未来を考えるオンラインピッチ
新しいまちづくりのカタチ
小田急が経営ビジョンに掲げた
「地域価値創造型企業」。
地域に価値を生み出し続けるには、何が必要か。
その一つの答えとして、地域の未来を考える
プレーヤーの情報発信・共創のきっかけの場
「Odakyu Innovation Week」を開催します。
地域の課題に取り組む多様なプレーヤーが集い、
共創して生まれた新しい価値が、
くらしを豊かなものにし続けていく。
そんな未来への一歩となる一週間に、
ぜひご参加ください。
SCROLL DOWN
PROGRAM
DAY1
12月5日(月)朝8:30~10:00
“ひと”起点の
まちづくり
ハードやテクノロジー主導ではない、“ひと”を中心に据えた新しいまちづくりの在り方について、
クロストークを交えて今後の展望を考えていきます。

文学研究科教授
出口 康夫 氏

専務取締役
クリエイティブディレクター
大島 芳彦 氏

経営企画本部
経営企画部
担当課長
菊地 友佳 氏
Archive
配信期限:2023年1月31日(火)まで
DAY2
12月6日(火)朝8:30~10:00
まちのウェルビーイングを高める
まちに集う人々の幸福感を高めるまちづくりとはどのようなものか。
近年注目を集めているウェルビーイングの視点から、これからの地域とのかかわり方を考えていきます。

スマートシティ・
インスティテュート
専務理事
南雲 岳彦 氏

クリエイティブ本部
フロンティアデザイン部
グループリーダー
榊原 瑞穂 氏

エリア事業創造部長
手塚 順
Archive
配信期限:2023年1月31日(火)まで
DAY3
12月7日(水)朝8:30~10:00
鉄道会社における
イノベーション
環境変化が著しいVUCA時代において、鉄道会社でいかにイノベーションを生み出すか。
未来を見据えた各社の取り組みを交えて考えていきます。

グループ開発室
DXプロジェクト推進部長
山本 隆弘 氏

シニアマネージャー
隈本 伸一 氏

経営戦略部
課長
政光 賢士
Archive
配信期限:2023年1月31日(火)まで
DAY4
12月8日(木)朝8:30~10:00
ファンと歩む
地域の場づくり
ファンの共感・愛着・信頼を得ながら共に歩む地域の場づくりとは。
貴重なファンの存在にフォーカスを当て、そこから見えてくるまちづくりの姿について考えていきます。

代表取締役社長/CEO
津田 匡保 氏

産業部商工観光課
商工観光係長
須川 翔太 氏

ディベロップメント
マーケティング推進部
課長
吉澤 歩美 氏
Archive
配信期限:2023年1月31日(火)まで